マラソン受付

京都マラソン2012の受付に行って来た。

天気予報は15時から曇りだったので、バイクで行こうと予定していたのに、
未だに降っている。今日は、天気予報もはずれでした。
しかたなく、クルマで行ったのですが、10分ほどで500円もとられた。
仕方ありませんが。

それでですね、まず身分確認のIDチェックがあったのですが、
担当のおじさんがなんと!生まれが実家の高島市のかたで、
私もおじさんもテンション上がり気味でした。
ま〜そんな感じでチェックも終わり、ゼッケンもらって、
今度は、違うフロアーで参加賞のTシャツをもらいに行こうと
みんなの流れに逆らってコースをかえていたら、
先ほどのおじさんが、親切に参加賞は、あちらですよと教えにわざわざ、
来てくれました。
みんながこんなに親切ならもっともっと平和で素敵な世の中なのにな〜。

時間に余裕が無かったので、サッサと帰ってきましたが、
いろんなイベントとお店が在り、時間があればもっとゆっくりしたい空間でした。

おじさんは当日もスタッフで西京極に行くと言っておられたので、
会えれば嬉しいのです。

おじさんありがとうございます。
- : - : trackbacks (0)

木津川マラソン

体調が回復してなかったのですが、
走れば、治るかなとも思い一応参加する事に。
th_写真-3.JPG2/5.jpg

しかし、風邪は、治りませんでした。

タイムは、自己ベスト更新はしましたが、
残念ながら、サブフォーならずの結果でした。
結果にたいしても、納得の満足しております。
言い訳の一つですが、この体調でここまで走れるとは、
思っていなかったからです。

あまり、大きな声では、言えないのですが、
体調を崩している時は、大会にご迷惑をかける恐れが、
大きくありましたから、本来ならば参加する事自体間違っていたのでしょう。
ここで書く事自体間違っておりますが、
なんとか、無事に帰って来られたので良いとしてください。反省です。


なんと、もうやんスタッフすべて完走しました。
と言っても制限時間ないのですが、
何も練習せずに、初マラソンもいましたので、これは、ある意味凄いです。


また、来年24秒の楽しみもできたし、良かったのでした。
早く風邪治らないかな!。
20120205140152.jpeg
- : - : trackbacks (0)

病院

水曜日に回復していなかったので、
朝から、病院に行って来た。

行くなり、インフルエンザの確認検査。
涙が出た。
AでもBでもなかった。
一安心なんですが、薬をもらって帰宅。
ソレがですね、病院の駐車場に入れる時に、
何らかの影響でタイヤパンクしていた。
只今、スペアータイヤです。

水曜日は、家で薬飲んで、お酒も飲まず、大人しくしていたのに、
木曜日も同じ。
本日金曜日何ら変わらず。

明後日、マラソンどうしたものか?。
当日になったら、決めようかな。

神頼みでもして来ようかな。
- : - : trackbacks (0)

やってはいけない事を。

先日、マラソン一週間前にするべき事を、
ググっていたら、一番は、体調管理でした。

なのに、次の日曜日マラソン、
昨日から風邪気味です。(喉、鼻水、寒気、頭痛、発熱)

昨日は、なんか怪しいと思いながらも、
汗かいて、寝たら治っているだろうと、軽めのラン。

本日起きたら、昨日よりも喉がおかしい。
お医者さんに行く時間がなかったので、
薬局にて薬と栄養ドリンク。
体調、朝と変らず。

明日起きて、回復していなかったら、
予定は、すべてキャンセルしたので、
午前中に点滴してもらって、昼から軽く20キロランして、
おとなしくしておきます。


今日お酒飲んで寝たら治っております様に。



PS,風邪の原因、今思い出しました。
先週のOFFにT-MAXのエンジンのかかりが、
若干鈍い様に感じた為に買い溜めしてあったオイルで交換しました。
交換後エンジン好い感じで、翌日なんと、エンジンがかからなくなってしまいました。

これは、買い溜めしていた、鉱物性100%オイルが原因なのかと、
今度は、バイク用の部分合成オイルで交換しましたが、かからない。
この時点でバッテリーが電力アウト。
幸い、以前セルの故障と気づかず買っていたバッテリーあったので、
再充電して付けても、エンジンかからず。

これまでかと、若干諦めモードに入り、考え直す。
プラグ最近触っていなかったので、プラグかとアマゾンにて、購入。
初のイリジウムプラグでしたが、慌てていたせいか、
型番7なのに、手元には、なんと8番が。アマゾンの返却手続き完了して、
送り返すのも面倒だし、なんとか使えないかと、ググる。
なんか使えそう。
返却せずに、バイクに付ける、エンジン何も無かったかの様に、ブ〜ン。
ヤレヤレでした。

これなんですよ、風邪の原因。バイクいじり。
連日寒くって、雪もちらついていた。
やっていた時も寒くて、途中で切り上げようと、
何度も考えていました。
ダメですね、夢中になるのは。
完全武装でして無かった。なんせ、営業中でしたから。
まあ、バイクが直っただけ良いけどね。

けど、風邪が治らないと困った困ったです。
- : - : trackbacks (0)

ラン!

今シーズンは、過去最高にランしております。
と言っても月間150キロぐらいですから、
ダメな様な気もしますが?。

先週30キロランしたのですが、ある本に、
練習で30キロを2時間50分(4分40秒/1KM)切れないと、
フルでは、4時間切れませんと、ありました。
それで、チャレンジしたところ2時間52分かかちゃいまして、
これで、テンション下がり気味で、ランもおろそかでした。

それで、本日再度チャレンジしました。
コース(標高差100M)代えてタイム狙おうかとも考えましたが、
前回が納得できないので同じコースでチャレンジ。

なんと、本日2時間50分切りができました。
マラソン当日でもないですが、メッチャテンション上がりました。

2月5日は、初めてのコースですが、標高差100M無さそうなので、
サブフォーも近づいた様な気がした本日のランでした。

今日は、ゆっくりします。以上。
- : - : trackbacks (0)

新年おめでとう

大晦日は、おかげさまで、
バタバタで、ありがとうございます。
改めてスタッフにも、
感謝です。



今年は、2日のお昼にお詣り。
以外とスムーズに。

いつものお店も空いていたが、
雀がかなり遅く出てきた。
まあ〜お正月で、時間も有るので、
なんら問題ではない。


今年もヨロシクです。
th_IMG_0227.jpg
- : - : trackbacks (0)

寒いですが。

昨晩いつもの様に、お風呂のスイッチ入れてランニングして帰ったら、
予定では、浴槽には、44度のお湯があるはずが、
20度程度でしかたなくシャワーで済ませました。

10キロのランなので、なんだかんだで帰るまでに1時間はかかるので、
溜まり終える時間を稼ぐのに、水量をしぼり過ぎた様です。

ほんとにランしている時は、雨がパラついいたし、帰って暖まるはずが、
トホホでした。


しかし今年は、過去最高に今までランしております。
毎年、年末年始がランできない上に、お餅とお酒で重量アップなので、
今回は、どうにかせねばです。が酒は止められず。


京都も一応エントリー完了しましたが、参加するかは?です。

明日は、実家の畑にお野菜収穫に帰るので、
山道をランしてきます。天候が心配ですが。
- : - : trackbacks (0)

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

昨年の大晦日は朝から大雪で、
大変な年の暮れでした。

年が明けまして、元旦に上賀茂神社さんに
参拝に行こうとしましたが、車もバイクも危険状態でしたので、
長靴にて歩いてまいりました。
往復1時間は、かかりました。
結構滑って危ない状態でした。


th_IMG_0065.jpg
th_IMG_0064.jpgth_IMG_0066.jpg

お昼に伏見稲荷さんに行きましたが、
景色が全く違う感じで北山の雪は、なんなの?て感じしました。
いつもよりも着物の方の姿が少なく感じました。
今年のすずめとっても美味しく頂きました。
いつもは、儀式的にでしたが、
今年は、おかわり欲しいぐらいでした。

th_IMG_0070.jpg

そのまま、電車で実家へ

翌日、両親と朽木の温泉行ってきましたが、
雪深い所なのに皆さん来られていました。
ヤッパ温泉最高です。

今年も頑張ろう!。
th_IMG_0071.jpgth_IMG_0072.jpg
- : - : trackbacks (0)

嬉しい!

蕎麦打ち場のホワイトボードに
先日の二次会の新郎新婦様がメッセージ残して頂きました。

今は使用していないのですが、
もともとこのボードは、お蕎麦の加水量などを
メモっていたもので、私の落書きみたいなものですが、
嬉しい限りです。

これを機に必要無い部分は、奇麗にしようかな?
それともこのまま?


th_IMG_0060.jpg
- : - : trackbacks (0)

実家の畑。

今週は、off日に実家の畑で、
大根、辛味大根、水菜、春菊、茄子、白葱、
メッチャ甘いレタス。

実家で吊るされていた玉葱、南瓜。

いつも感謝です。

一番の驚きは、レタスの甘さでした。
焼き肉挟んで食べたくなりました。

IMG_0030.jpg
IMG_0032.jpg
- : - : trackbacks (0)

04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Latest Entries
Archives
Profile
Other